北海道日米協会新年特別午餐会




1月24日(水)1230‐1400 pm
札幌グランドホテル3F 玉葉の間
出席者:58名

年頭挨拶 伊藤千秋副会長

新年を寿ぐ乾杯 音頭 イアン ヒルマン米国領事

午餐後 新年コンサート

演奏者
森吉 亮江(ピアノ)
藤沢 光男(コントラバス)

        ピアノとコントラバスのデュエット

(1) アヴェ・マリア(カッチーニ)
(2) もののけ姫   (久石 譲)
(3) ムーン・リバー(ヘンリー・マンシーニ)
(4) マラゲーニャ (アルペニス)
(5) 楽に寄せて  (シューベルト)

    ピアノ

(1)「さくらさくら幻想曲」(平井康三郎)
(2) スケルツオ No.2 (ショパン)




イージス艦ステザム親善入港



イージス艦「ステザム(Stethem)」
8800トン、154m、乗組員300人
石狩湾新港に親善入港(小樽市銭函)
2月5日〜2月9日; 5日の行事は下記と記者会見
艦長Paul J. Lyons海軍中佐主催艦上ランチョン
出席米国側約10名、日本側約20名
当協会からの出席
伊藤副会長、遠藤監事、白尾レセプション委員




第29回サッポロ・インターナショナル・ナイト

2月10日(土)(3部構成)13:30-15:50;1550-18:00;18:30-20:45
主催:北海道青少年科学文化財団
実行委員構成:当協会など23団体
出席者数:外国人留学生・研修生など26か国366名、うち日本人286名

会場:ホテル京王プラザ、カデル2.7
テーマ:もったいない〜持続可能な国際社会への展望
(1)食文化を考える;(2)深刻な世界の水問題;(3)リサイクルと環境問題;
(4)エネルギー資源枯渇のとき;(5)暮らしの智恵
交流パーティ
当協会からの参加者14名(設営参画、通訳など)




3月例会

    とき 3月15日(木) 12:30-2:00pm
ところ 札幌グランドホテル 3F 玉葉の間
出席者:49名

演 題:ロシアの最近事情
講 師:小林晴夫会員
経 歴:北大名誉教授、元室蘭工大学長、元武蔵女子短大
学長;専門は触媒工学の研究と応用で日本化学会賞を受賞、
米国のマサチューセッツ工科大学にて研究員留学。


会計監査

5/7 (月)監事による会計監査実施 於札幌国際ビル 出席:6名


北海道日米協会2007年度
総会・午餐・講演会


とき 5月17日(木)
ところ 札幌グランドホテル 3F銀扇の間

左:総領事、中垣講師、伊藤副会長;
右:北海道インターナショナル・スクール生徒9名の合唱発表
振りかざしているのは黄金色のシルクハット
総会
2006年度行事報告、同決算報告、監査報告
2007年度行事計画案、同予算案審議、議決
離任挨拶 シェーファー米国総領事(7月)
合唱
午餐
講演「日本最初の英語教師 ラナルド・マクドナルド」
講師:中垣正史北海道・マサチューセッツ協会 理事・事務局長
出席者:49名



2007年度理事・監事会


3F別室にて11:30amから12:15pmまで
総会に提出する議案の審議
出席者:14名



  

テキサス州からYOSAKOIソーラン祭りに参加

  とき 6月8〜10日
ところ 札幌市内大通、道庁赤レンガ広場、ファクトリ会場など
YOSAKOIソーラン祭りに参加のテキサス州大学・高校で
日本語を学ぶ20名のチームに当協会から資金応援(下の
写真は大通り6丁目舞台での演舞)




     

桜植樹式



とき 6月27日(水)6pm
ところ 米国総領事館官邸庭
松前親善大使の肩書きをもつシェーファー総領事
の招待で当協会を代表し伊藤副会長、武藤理事、
大江理事、御手洗理事が松前一男町長寄贈の
桜「関山」の苗木植樹式に参列した。
参加者約50名、写真は左から武藤理事、伊藤副会長、
総領事、ヒルマン領事、大江理事




当協会主催シェーファー総領事送別会


とき 6月28日(木)6〜8:30pm
ところ 札幌市南15西18レストラン・ムシカリ
出席者:総領事、ヒルマン領事、赤坂政務官、
有江会長、伊藤副会長、武藤理事、大江理事、
藤田理事





米国独立記念日レセプション

とき 7月4日(水)1200〜1400pm
ところ ホテルオークラ
日米国歌演奏、マリー・シェーファー総領事歓迎挨拶、山本副知事、
上田市長祝辞の後、会長代行の伊藤副会長が乾杯の音頭をとる



立食の間総領事の3年間任期中の思い出のスライド上映
出席:協会全会員が招待され約50名が出席(他に200名以上が出席)
総領事は11日に離任、新任地はクアラルンプール(マレーシア)
写真は総領事と伊藤副会長




7月例会


  とき 7月25日(水) 12:30-2:00pm
ところ 札幌グランドホテル 3F 玉葉の間
講演
演題:ITの展望とマイクロソフトの取組
講師:浅野秀昭マイクロソフト支店長
出席者:41名(元米国総領事John R.Dinger;
1986〜89;駐モンゴル米国大使(2000〜2003)及び
Moses小城理子(モトコ)Utah州からの来賓を含む)




9月例会



とき 9月20日(木)12:30-2:00pm
ところ 札幌グランドホテル 3F 玉葉の間

北海道には米国と姉妹都市提携を結んでいる自治体は23あり、
中でも札幌は全道に先駆け1959(昭和34)年にポートランド市と
提携し、それを記念し毎年中高大学生一般の参加者を募って、英
語弁論大会を開催し、当協会からも全参加者に記念品を贈呈して
います。この会を始め姉妹都市提携活動に積極的にボランティア
ーとして従事されている当協会の野田豊子会員からお話をお聞き
しました。(スライド使用)

演題:「小さな国際交流」

講師:野田豊子会員
札幌市姉妹都市協会副会長、札幌ホームステイ協会顧問

出席者:33名 北海道インターナショナル・スクールHIS校長として
7月に着任されたRichard J. Bransonさんも出席、挨拶を頂きまし
た。次の行事「新総領事歓迎レセプション」にご夫妻とHIS理事長
の写真が掲載してあります。彼はオレゴン州出身で前任地はブラ
ジルの大都市クリチバです。
出席: 33名



新総領事着任歓迎レセプション


総領事はMs. Donna Welton


前任地:インドネシア在ジャカルタ米国大使館

とき 9月21日(金)6pmから
ところ 在札幌米国総領事館
主催 米国総領事館

道、市、ほか各界代表が招かれ北海道日米協会から武藤庶務
専任理事と大江理事が出席しました。



写真は総領事プロフィール

経歴は ここにあります










札幌・ポートランド姉妹都市提携記念

第39回英語弁論大会

主催 札幌姉妹都市協会、札幌市教育委員会
札幌姉妹校連絡会、札幌国際プラザ
協賛 北海道日米協会など
会場 札幌市白石区札幌国際交流館リフレサッポロ    

27・28日とも北海道日米協会武藤専任理事が参加賞授与


11月例会

とき 11月21日(水) 1230-1400pm
ところ 札幌グランドホテル 3F 玉葉の間
講師 北海道インターナショナル・スクールRichard Branson
    校長先生
演題 ”To Prepare High School Students for
Jobs Which Do Not Exist Today"(現在存在しない職業に
就けるよう中高校生をどのように教育するか)
情報技術革新の進行する世代の将来展望と教育現場のあり方
通訳 同校勤務の安部志満子さん
出席者:34名


訃報

籠谷龍郎会員が12月1日に逝去され、武藤庶務専任理事が3日
やわらぎ斎場厚別におけるお通夜に出席し、香典をお供えしま
した。松田嘉博会員(12.2死去)谷一賢治会員(12.21.死去)の葬儀
にも武藤理事が参列香典をおそなえしました。


   各部門の一位入賞者は下記の通り
10月27日(土)
10月28日(日)

14:00〜17:00
10:00〜13:00
14:00〜17:00
大学一般の部
高校の部
中学の部
参加者15名(聴衆80人)
参加者12名(75人)
参加者12名(90人)
大学・一般の部

高校の部

中学の部

佐々木康博(作家)
“Senpai, May I Call You by Your First Name”
白鳥さくらさん(札幌清田高校1年)
“Where There’s a Will, There’s a Way”
井手麻里子さん(札幌聖心女子学院中学校3年)
“Understanding the People We Help”
inserted by FC2 system